インサイトハウス 〜営業日記〜

インサイトハウスで働くスタッフがリレー形式で更新していく日記です

山(目標)を超えられる人とそうでない人の違い  ~ヨソモノ、ワカモノ、バカモノ~

会社の活動とは、直接関係ありませんが、最近読んで心に残った本がありました。

何の本か気になる人は、お会いする機会があったら聞いて下さい(笑)

 

寒さ厳しい冬の山でも良い所はあって、居心地の良さも感じることがあると思います。ただその山を越えた先に春(より豊かな環境)が待っているということを知らないまま一生を終えることになったら?勿体ないですよね?

当社の理念も地域に笑顔を創り、共に心豊かに暮らすです。共に心豊かに暮らすためにはまずは山の向こうに、より豊かな環境が待っているということを気づいて、行動する必要があります。今でも充分良い環境で居心地は良いですが、目指すべきは、もっと先にあるので、より良い環境を手に入れるべく常に向上心を持ち続けたいと思っています。

f:id:Insighthouse:20190310210153j:plain

※前の記事のイラスト同様yurikaさんに描いて頂いた絵です。

 

「本を読んだ感想」↓

※興味ある人だけ読んで下さい。まとめるのが苦手なので、ちょっと長めです。

 

現状に満足出来てない人(社員)や何故か上手くいかないとお悩みの人がいたら、

「ここは私がいるべき場所ではない」「今は仮の姿です」

「こんな仕事をする為にこの会社に入ったわけではない」

「本当にやりたいこととは違う。」

というようなことを考えたりしてませんか?

 

今回読んだ本ではないですが、どこかで読んだ本に、「自己評価を2割落としたぐらいが他人からされている自分の評価です」と書いてあった記憶があります。そのことを思い出しました。本に書いてあったのか、誰かが言っていたのかの記憶も曖昧です。

 

話を戻すと、もしどこかで上記のようなことを思っている人がいたら、

その時に自分に問いただして下さい。

①あなたは、自分の意見が言えますか?

②指示待ち人間になっていませんか?

③自分の決断で仕事を進められていますか?

全部YESと答えられたでしょうか?

 

『印象に残った言葉や内容』

①心身ではなく、身心の状態になれるかどうか?

現代の考え方として、身体よりあたまが大切だと考えられています。ただ皮肉にも頭でかっちの人ほど失敗するリスクを考えてしまう為、肉体的な限界の前に勝手に精神的な限界を感じてすぐに諦めてしまう傾向があるらしい。

⇒ 考えてしまって、行動に移せてない人は

まずはやってみる。やると決めたら、やり抜く。

やっても意味ないとか、社長や上司に提案しても、どうせ却下されるとか、認めてもらえないだろうと勝手に決めていた。又はやりたくない理由として言い訳に使っていたら、勿体ない状況になっているかもしれません。もし挑戦し続けることが習慣になって、爽快感と達成感を体験したら、常に色々なことをやりたくなってしまいます。

 

②失敗してから、色々なことに挑戦しなくなってしまった人は勿体ない。

失敗したら、「やっぱりダメだ」となっていませんか?

失敗から学べば、2回目挑戦する際は、1回経験してますから、レベル1から2になっていますので、普通で考えたら2回目する時は成功する確率がUPしています。

・すでに1つ失敗した経験があるから前回とは違うやり方を試せます。

・誰かに相談してからトライするということも出来ます。

・必要な道具を揃えてからトライしてみるとかもできます。

失敗して、次成功する可能性を残しつつ辞めてしまうと勿体ない。

ほとんどの問題解決、改善にやるべきことは、シンプルなことだったりします。

やる事、出来ることは限られてます。自分のできることをしていくしかありません。

悩めば悩むほど、考えれば考えるほどわけがわからなくなってしまうかもしれません。

 

④成長に必要なことは、自らが決断すること

学力が高い人であっても、何故か社会に出たあとは、リスク回避で、自らリスクを取って決断し行動できなくなってしまう人がいる。

自らが決断して、行動することによって成長がもたらせられますので、自分で決めて、行動するということをしない限り「本当にやりたいこと」ができるようにはなりません。何故かというと、自分で決断していない行動には、責任を感じずに済みます。自分で決断していないと、失敗しても、親のせい、会社のせい、社長のせい、上司のせいと誰かのせいにできてしまいます。指示通りに動くだけでは、永遠に決断する勇気や失敗した時の心の痛みが理解できません。自らリスクをとる覚悟で、挑戦し、それを乗り越えた時にしか特別な達成感や成長の喜びが味わえません。指示待ちでその通り行動しているだけなのに、仕事に慣れてくると自分に実力があると勘違いしてしまう危険性もあります。実際に実力がついている場合はともかく、上司の的確な指示のおかげ、会社のシステムのおかげが大きな理由だった場合は危険です。また頼みの綱の先輩や上司までもが自己保身のために自ら決断しないというような環境がもし蔓延していたとしたなら、会社の成長の妨げになっているかもしれません。

 

⑤決断できない人が多い会議だったら?

何も決まらない会議になってしまうと時間の浪費です。いつまでに誰が何をするか?が決まらない会議だと長期的なゴールと短絡的な目標が共有されません。もしこうなっていたら、問題先送りムード、大多数に同調ムードが流れ、必要な決断を避けて、リスクを常に回避して決断ができない人の集団になってしまいます。

 

⑦自分の常識をどこまで守るのか?

自分の常識を守りすぎると、仕事や営業、経営が行き詰まってしまう場合があります。そんな時に、現状打破する為に必要な考えとは?

「ヨソモノ・ワカモノ・バカモノの提案を大事にすること」

よそ者の斬新さ、若者の大胆さ馬鹿者の情熱が改革には大切らしいです。

ちなみにこの考えに個人的に足したいのは、勤続年数が長い人や今までの会社への貢献度が高い人を軽視せず、リスペクトするということです。

 

以上です。

 

どんな本読んだのか伝わりましたでしょうか?どこか共感できる部分はありましたか?

今の時代に合う良い内容の本だと思ったので、その感動を少しでもお伝えできればと思ったのですが、話を要約してまとめるというのが難しくて…勉強し直します。

基本的には会社の活動内容をお伝えしていく所存ですが、たまに読んだ本の感想とか、深い意味はなく、投稿してしまうかもしれませんがお許し下さい。 

地域貢献 ~ 子ども食堂 ~

3月16日(土)子ども食堂のお知らせ

インサイトハウス社内で子ども食堂を致します。

不動産オフィスと聞くと入りにくいかもしれませんが…お気軽に来てください。

 

食事をしながらご家族の笑顔を作れたらという思いから、ヘルシーなお弁当山科地域の方にお届けしているデリバリー弁当屋さんのI Cafeのお弁当を限定20食で用意致します。

 

大人300円/子供200円と特別価格になっています。

場所:株式会社インサイトハウス

京都市山科区椥辻番所ケ口町45-12

日時:3月16日土曜日17時00分~18時30分

 

・仕事で料理する時間が無い方

・ご両親が働いていて家でお弁当を買って1人で食べる予定のお子様

に安価で提供したいという想いと共に、地域の人々をつなぐ地域交流拠点としての役割も担うことができるように目指していきたいです。

※数に限りがありますので、販売完了次第終了いたします。

 

f:id:Insighthouse:20190308104052j:plain

地域活性化・地域貢献 ~ やましなの海をリニューアル ~

前回の投稿記事で「やましなの海」について少しご紹介させて頂きました。

地域の方に楽しんで頂ければという想いで、京都市内には、ない「海」を作りました。

他にはないすごい技術を使っているにも関わらず、今まであまりPRや改善を積極的にはしてませんでした。不動産屋のオフィスの隣にある魚やウミガメを見れる海水の池を見に来てくれた人をさらに楽しんでいただけるような空間にしていきたいという想いから「リニューアル」をしていくことにしました。どんな風にしたら良いのか考えた結果・・・、

【Before】殺風景な白一色の壁だったのが…

f:id:Insighthouse:20190307220020j:plain

アーティストのCさんにご協力頂き、やましなの海の壁一面に描いて頂き、華やかな空間に生まれ変わりました。また表にも立て看板を作ってもらい設置しました。言わないと「小さな海」があるとはわからず、何かの小屋?と思われていたと思います。これで海がそこにあるんだということがわかりやすくなったと思います。何となくのイメージを伝えただけですが、アートの心得がある人が聞くとそのイメージを見事に「形」に変えて頂けるのだと驚きました。

【After】

f:id:Insighthouse:20190602171615j:plain
お近くに来た際は自由に見学して下さい。(餌やり体験等をされたい場合は事前にお知らせ下さい。)小さいお子様だけの見学は池に落ちると危ないので保護者の方の付き添いをお願いします。

 

夜間も少し彩を…ライトアップを少ししようと色々試みています。


~やましなの海ライトアップ~

まだ未完成な状態です。「やましなの海」は、住んでいる海の魚や亀と一緒で「生き物」だと考えています。同時に色々として100%の完成度に一気にしてしまうのではなく、じっくりと話し合いながら改善させていき、来る度に少しずつ雰囲気が良くなっている。と思って頂けるような場所にしていきたいと考えています。

インサイトハウスのECO活動 ~ 地球に優しい企業を目指して ~ 

インサイトハウスは、京都で唯一の「えひめAI-1」の販売代理店をしています。

「えひめAI-1」とは、食品から作られた環境浄化微生物を使った商品のことです。

自然界に存在する微生物の力で汚れを分解することで、生態系を破壊することなく水をきれいにしたり、悪臭を消したりなどの効果が確認されています。

キッチンの流し場から毎日流せば、配管のつまりや臭いが解消。

入浴剤と一緒に入れれば、弱酸性のお風呂になり、湯あかも取れます。

また、そうじ、トイレやペットの消臭にも。ペットの口に入っても害がないので、いろいろなシーンで活用可能です。

京都のあるお寺では、鴨が子育てに毎年池に来るから、その季節に合わせて「えひめAI」を使って池をきれいされているそうです。皆さんも食べている納豆にある「納豆菌」等の微生物なので、安心安全に色々なところをきれいにしてくれます。電気やガスをたくさん使ったりはしないのでECO的です。

タオプラニング 株式会社 [えひめAI-1 販売元] 
商品の詳細は、タオプラニングのホームページでご確認頂けます。
http://www.taopraning.co.jp/

興味をもたれた方は、ホームページをご確認頂き、インサイトハウスまでお問い合わせください。

 

地球温暖化防止に貢献したいとか、環境問題にもっと積極的に取り込みたいetc色々と思うことがありますが、すぐには大きなこと、沢山のことを同時にはできません。しかしできることから少しずつ、環境に良さそうだと思うこと、自分たちにできることからコツコツとしていこうと考えています。地域の皆さんや地球のために微力ならお役に立てることがあれば…という思いから、毎朝、就業時間前に社内だけでなく、会社の周辺も綺麗な町にしていきたい、地域貢献の為にとゴミ拾いを社員でさせて頂いています。京都市市民憲章推進者表彰を頂くことがありました。誰かに評価をして欲しいからしていることではありませんが、少しでも地域のお役に立てているのかもしれないと思うと嬉しい気持ちになりました。何が地域のお役に立てることなのか?をまだまだ勉強中なのでこれからも社員同士色々と相談しながら、一企業として地域や地球の為にできることからコツコツと様々な活動をしていきたいと思っています。

f:id:Insighthouse:20190301221048p:plain

 

参考になりそうな動画をYou tube で見つけました  ↓



えひめAI-1 その2


四つの食材で楽々プール清掃・・・エコきりしま(えひめAI-2)

お店の雰囲気作り ~第一弾~ カフェ風へ

水のあるオフィス 〜魚見て癒されるオフィス〜

店内で熱帯魚を飼い始めました。グッピー等です。

『The 不動産』みたいな事務所から脱却して、オシャレなカフェ風を目指しています。(※外から見たら何屋さんなのかわかりづらいかもしれません)

グッピーとか熱帯魚飼ってるんですね。だと普通に聞こえるかもしれませんが、実は、ここも一応、小さい水槽内ではありますが、やましなの海(淡水ver)と同じシステムがありますので、自然界と同じバクテリアの浄化作用があるので水交換不要です。お花に水やるみたいに、蒸発した分の水を足すだけです。

何も知らずに見てるだけだと、一見、地味に思えるかもしれませんが…結構すごい技術を採用しています(笑)

とりあえず今回はグッピーだけですが、他の熱帯魚を増やそう(グッピーと相性が良い魚やエビ?)とは考えております。

また熱帯魚だけでなく、その他のインテリアにも何かしら拘って、普通のお店にはない系で考えています。ちなみに今現在営業事務スタッフと、経理事務スタッフの募集をしています。上記のようなことを考えるのが得意な方が来てくれることを密かに期待しています(笑) あんまり大きな声で言うてこなかったんですけど、最終的に目指しているのは、『ディズニーランド』です。不動産屋が何を言うてんねん。と突っ込まれることは予想していますが、規模は、小さくても店内に遊びに来た人に夢と希望を与えられるエンターティメント性のある不動産オフィスを目指しています。上記のとおりスタッフ募集してますので…この想いを実行するべく、私たちのお手伝いしてくれる人早く現れないかな?と思っています。

 

『今日の一言』

余談ですが、企業機密レベル?とりあえず漏らしちゃいます。

当社の社名は、インサイトハウスです。なので来月『インサイト』という車を社用車として購入予定です。インサイトハウスの車のインサイト見たい人来月以降に来てください(果たして見たい人いるかどうかwww)

※ちなみに、毎回、今日の一言を言うかどうかは未定です。

地域貢献 ~やましなの海改善中~ ウミガメが心なしか生き生きと泳いでいるような…

先週からウミガメや魚をはっきりと綺麗に見えやすくするために、水質改善を試み中です。地域の皆さんが見に来て頂いた時に喜んで頂けるようにしていきたいと思っています。前投稿と比べて水が綺麗になってブルーの魚の青さが際立つようになったと思いませんか?派手な装飾をするよりも、魚たちがはっきり綺麗に見えやすくすることが、一番写真写り(映え)を良くするのだと改めて思いました。

水族館でもないのに、ウミガメが泳いでいるのがすごい。飼育難しくないの?という、疑問を頂くことがあります。海と同じ(自然界と同じ)微生物等の絶妙なバランスを整える他にはないシステムが京都の山科という町にあります。自分たちの中では、まあまあすごいというか世界に誇れる技術ではないか?と思っているのですが、PR活動が不十分だったのか、あんまり多くの人には知られていません。水族館や海でもないところに海水の池があり、ウミガメ等の海の生き物を見れるのが、何故か京都山科の不動産屋さんです(笑)

一見ただの普通の池なのに、魚やウミガメが生きるために必要な微生物等をすべて1つ1つバランスよく整えると、生き生きと皆が豊かに暮らせる世界を小さくたって作り出すことができるんですよ。と1人でも多くの人に伝えたいです。

またどんなに小さい生物でも、不必要なものなんて1つもないという証明をしていることにもなると思います。会社や学校、家族でも、1人、1人大切な役割があるからこそグループや組織の大小はあっても、うまく機能します。小さな微生物だから不要だと取り除くとこの『ほんまもんの海』のバランスが崩れて、この小さな自然界(海)が成り立たなくなってしまいます。魚や亀が泳いでいる姿を通じてそういうことも、父と子、母と子とかで見に来て頂いた際に、親子の会話の1つになってもらえるようなことがあったら、このやましなの海を作った甲斐が出てくると思います。

またこの海の仕組みは、当社の経営理念にも通じるものがあります。『地域に笑顔を作り共に心豊かに暮らす』という理念です。それが、やましなの海という小さな世界では実現できているから、自然界と同じ浄化作用の仕組みで、水交換しなくても、海の生き物たちが豊かに暮らしていけるというのを証明し続けていく為にも、スタッフ同士協力して、管理や改善を行っております。陸の上でも地域活性化のために1人でも多くの人が心豊かに暮らすということが実現できるように小さくても1歩1歩前進していかなきゃと最近海を作りをしながら思うことです。まだまだ発展途上の会社ですが、これから環境問題にも徐々に取り組みを強化していきたいと思っていますので、影ながら応援して頂けたら幸いでございます。

↓ 地域のお子様やご家族、ご友人等が楽しく『やましなの海』を気軽に見に来ているイメージです。

f:id:Insighthouse:20190221210947j:plain

(※Guest house Connectionのインスタグラムで知り合ったフォロワーのyurikaさんにイラスト提供して頂きました。ありがとうございます。)

やましなの海に200匹の仲間が加わりました ~ウミガメだけじゃない~

「やましなの海」を育てよう週間実施中です。

ルリスズメミスジリュウキュウスズメダイ等、約200匹が新たに仲間に加わりました。鮮やかなブルーが目立ちますが、白黒のストライプの魚も見つけられますか?阪神ファンの方ならすぐに見つけられるかも(笑)

今はちょっと小さいですが、2倍ぐらいの大きさになると思うので、すくすく成長できるようにさらに環境改善をしていきたいと思います。

山科、椥辻まで来たら、是非見に来てください。

youtu.beほほs

追伸

やましなの海の200匹の新しい仲間が引き寄せてくれたのか…このブログのアクセス合計も200を超えました。

少しずつでもうっちょっとだけ「やましなの海」を見に来た皆様に少しでも楽しんでいただけるように改善していくので、また近況をお知らせします。